甘酒でダイエットできるのか?
甘酒自体にダイエット効果はありません。
たくさん摂取しても、ダイエットにはつながりませんのでご注意ください。
ダイエット期間中というのは、食事を制限するので栄養のバランスが崩れがちになります。
その際に甘酒を飲むことで栄養バランスを保ち、結果的に健康的なダイエットをする手助けにはなります。
そういう意味では、酵素ダイエットのようなダイエット補助食品と似ています。
甘酒ダイエットのきっかけ

私が甘酒を飲むきっかけになったのが、約4か月でトライアスロンに出場するためです。
健康を維持したまま、ダイエットできないかと考えたのです。
それまでの私は体脂肪率も高く、やや肥満体系でした。
トライアスロンのような過酷なレースに出るためには、体を絞る必要がありました。
しかし、それまでのダイエットでは食事の量を減らすと、めまいや貧血気味になり、体が思うように動きませんでした。
またしばらくすると、急にたくさん食べたくなり、リバウンドしてしまうこともよくありました。
しかし甘酒を使った食事制限を行うことで下記のような体重変化がありました。
8月中旬 63kg
9月中旬 60kg
10月中旬 57kg
11月上旬(レース前) 55kg
3か月ちょっとで8kgのダイエットができました。
効果的な飲み方
トライアスロンに出場するために、トレーニングを行いました。
そのスタミナをつけるために、食事はかかせません。
特に筋力をつけるために肉などのタンパク質を意識して取りました。
しかしご飯や麺などの炭水化物も食べたくなってしまいます。
最初のうちは、運動はするけれど、逆に食事が美味しくなって体重が増えてしまうこともありました。
そこで、まずは朝食か昼食を甘酒だけに変えてみました。
飲む量は甘酒でコップ1杯(140g~200g)です。
最初のうちは、お腹が空きますが、1週間もすればこれが普通になりました。
また色々な甘酒を購入して、毎日違う甘酒を飲むことで、飽きなく飲み続けることができました。
甘酒をダイエットに使用することで、体調を崩したことはありませんでした。
さすが「飲む点滴」と言われるほどの飲み物です。
栄養要素がバランスよく含まれているのでしょう。
私は男ですが、腸の調子もよくなり、肌もつややかになってきました。
女性だったら、喜ばれそうな効果ですね。
レース前には、1日の食事が甘酒と、サラダ、少量のタンパク質で済むようになりました。
胃が自然に小さくなったのを感じましたが、不思議に空腹感は感じませんでした。
このように私は甘酒をダイエットの補助食品として利用することで、体重を落とすことができたのです。
|