暑い日が続いていますね。
日本の夏は高温多湿なので
体力も消耗しやすいかもしれません。
そんな高温多湿の日本で昔から夏バテ対策として
重宝されていたのが「甘酒」です。
甘酒というと何となく冬のイメージがありますが、
俳句の季語辞典では「甘酒」は夏の季語になっているように、
実は夏に飲むものなんですね。
甘酒はビタミン類や必須アミノ酸がなどが
多く含まれていて、成分は衰弱したときに病院で栄養補給のために
受ける点滴とよく似ているそうです。
江戸時代では夏の風物詩となっていた
甘酒。一晩でできることから
一夜酒(ひとよざけ)とも呼ばれます。
現在は炊飯器などで簡単に甘酒を造ることができるそうですが、
それも面倒だな~という方はぜひネット通販で甘酒をお買い求めください。
ちなみにあまざけの成分に含まれる
グルコースやビタミンBなどは、
スポーツドリンクも入っている成分。
スポーツをするお子さんにもおすすめです!
体には良さそうだけど、
どうも苦手だなぁという方にはメーカーさんおすすめの
「○○割り」を試してみてはいかがでしょうか。
定番の「牛乳割、豆乳割」の他に、
トマトジュース割、
グレープフルーツ割、
炭酸水割など・・1対1で割るのがおすすめですよ。(^^)